ー造園の剪定を業者に依頼するときに知っておきたいことのまとめー
造園の剪定は
造園の剪定をしたいと思ったときに、自分でするのではなく、やはり専門の業者に依頼して、それぞれの庭木に合った形に整えてもらいたいと思う人は多いのではないでしょうか。造園業者では、庭の雑草の手入れ、植木の伐採や伐根を引き受けてくれるところもあります。
剪定の費用は、日当制と単価制のどちらかであることが多く、業者によって異なります。
日当制では、作業内容によって費用が変化することはなく、職人1人に1日または1時間の工賃を支払います。これに対して単価制は、庭木1本あたりの費用を支払うシステムです。
今回は、造園の選定を業者に依頼するときにかかる費用や、費用を抑えるためにできることなどについて、詳しく紹介します。
相場
では、ここからは造園業者に庭の樹木などの選定を依頼したときの費用の相場を紹介しましょう。
日当制では
作業内容によって費用が変化しない日当制では、職人1人に1日作業を依頼すると、約1万5,000円から3万円程度が費用の費用の相場です。
日当制では、地域によって費用が異なり、地方ほど1日あたりの費用が安く、都心に近づくほど1日あたりの費用が高くなる傾向があります。
また、時間によって費用を支払う時給制では、1時間あたり約2,000円から3,000円程度が費用の相場です。
日当制や時給制では、多くの時間がかかるほど費用が大きくかかるため、短時間で終わる作業にも関わらず、余分な時間をかけて作業を行い、費用を多く取ろうとする悪質な業者もいるため注意が必要です。
単価制では
日当制が作業内容によって費用が変化しないのに対して、単価制では造園の作業内容によって費用が変化します。また、剪定する庭木の種類や高さによっても費用が異なります。単価制では、庭木1本につき、それぞれ費用がかかると考えるとわかりやすいです。
高さが3mに満たない庭木の剪定では約2,500円から4,000円程度、高さが3mから5mに満たない庭木の剪定では約5,000円から9,000円程度、高さが5mから7mに満たない庭木の剪定では約1万3,000円から2万円程度が費用の相場です。
生垣では高さと幅で剪定の費用が決まり、植え込みでは面積によって剪定の費用を決める業者が多いです。しかし、一貫した決まりがあるわけではないので、業者にどのように費用を決めるのか聞いてみましょう。
剪定以外の費用
造園の剪定は、単に庭木の形を整えたり、伐採したりするだけで作業が終わるわけではありません。剪定によって出たゴミの処分や状態に応じた庭木の手入れなどが必要です。
庭木の剪定によって出たゴミを持ち帰って処分してくれる造園業者では、ゴミの処分費用が別に発生する場合もあります。
ほかにも、出張費や剪定後の手入れの費用、駐車場代などがかかる場合もあります。また、剪定に重機が必要な場合には、重機を使う費用も発生するため、見積もりを依頼したときに、どのような費用がかかるのか、しっかりと確認しておくことがポイントです。
見積もりでわからないことがあるときには、理解しないまま作業を依頼するのではなく納得できるように説明してもらうことでトラブルを避けられます。
ゴミの処分
枝などのゴミは、自治体のゴミ回収では収集してもらえない場合も多いです。
剪定によって出た枝などのゴミの処理を造園業者に依頼すると、45リットルのゴミ袋1袋につき約1,000円程度が相場です。伐採や伐根などで大量のゴミが出たときには、軽トラック1台分で約3,000円から8,000円程度の費用がかかることが多いです。
造園業者によっては、剪定の費用にすでにゴミの処分費用が含まれているところもあるため、見積もりを確認したり、造園業者に直接聞いたりして確認しましょう。
同じ作業内容であるにも関わらず、費用が著しく安い造園業者では、ゴミの処分費用が含まれていない場合が多いです。この場合では、剪定によって出たゴミを自分で処分しなければならず、別に費用がかかるだけではなく、労力も必要になります。
自分でゴミを処分するときには、剪定された庭木でけがをしたり、害虫の被害に遭ったりしないように十分注意しましょう。
重機を使う場合
剪定する庭木に高さがあるときや、不安定な場所に剪定する木があるときなどは、クレーン車などの重機を使って剪定しなければなりません。剪定に重機を使うときには、作業にかかる費用だけではなく、重機を使う費用が別途追加されることが多いです。
剪定に重機を使うときは、約2万円程度の追加費用が相場です。
また、高所の剪定をするときには、近隣に切り枝や葉などが飛び散らないように養生する作業が必要になるため、これらの費用が追加されます。
重機を使う必要があるか、どのような養生が必要であるかなどは、見積もりを依頼するときに実際に造園を確認してもらい、判断してもらうと良いでしょう。
費用を抑えたいときは
造園は、いつも美しく保ちたいと考える人がほとんどでしょう。そのために、造園業者に庭木の剪定を定期的に依頼している人も多いのではないでしょうか。しかし、造園業者に剪定を依頼すると、どうしても費用が発生します。剪定にかかる費用を抑えたいと思うときも少なくないでしょう。
造園の剪定にかかる費用を抑えたいときには、ある程度自分で剪定する方法があります。ただし、庭木の種類に合った剪定をする必要があり、一定の知識と道具が必要です。また、高所にある樹木の剪定や伐採を自分で行おうとすると危険です。
ほかにも、造園の剪定にかかる費用を抑えたいときには、12月から3月の冬に行う方法があります。冬は草木の水分が乾燥しているため、重量が軽くて処理がしやすいため、作業をスムーズに進められます。また閑散期であれば、繫忙期に比べると費用を抑えられたり、希望の日時に作業を依頼できたりします。
まとめ
造園業者に剪定を依頼した場合、日当制と時給制の2種類があります。まずは、見積もりを依頼して、費用やサービス内容、作業時間などを比較してみましょう。
重機が必要な場合などでは、追加料金が発生するため、見積もりの内容を詳しく教えてもらうことも大切です。
信頼できる造園業者に、庭木の剪定を依頼し、気に入った造園を実現してみてはいかがでしょうか。
会社名:株式会社 造園屋みやび
住所:〒547-0044 大阪府大阪市平野区平野本町1丁目13-9
TEL:06-7713-0920
営業時間・定休日:日曜日・祭日